ゲームそのものについて
予め用意するもの
GAMECITY市民ID
→新規取得が必要な人:https://www.gamecity.ne.jp/member/index.html
PC版の人の場合、下記の性能以上のPC及び環境があること&マウスとキーボード (ゲームパッド未対応です…)
・OS Windows®8.1/10 日本語版
https://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm
※32bit版/64bit版ともに対応
※お使いのOSのサポート期間が終了した場合、そのOSにおける動作は保証対象外となります。 >> Windows 7 サポート終了に関するお知らせ
・本体CPU Core2Duo 1.8GHz 以上
・メモリ 2GB 以上の実装メモリ
・ハードディスク 9.7GB以上の空き容量
・ディスプレイ 800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
※Windows®8.1/10は、TrueColor(32bit)が表示可能なディスプレイ
・ビデオカード DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、256MB以上のVRAMをもつもの
・サウンドボード 16ビットステレオ44kHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
・通信環境 1Mbps以上
…が…ゲームパッドの設定ができるソフトとか使えば強引にゲームパッドでも動かせるようにはなるようですが、ここでは書きません。もしやりたいなら自力で調べる&自己責任で。
PS4版の人の場合、PS4本体とテレビ、ゲームパッド、インターネット環境
ゲームクライアントダウンロード
Windows版(ゲームクライアントのダウンロード&インストールとは別にDirectX9.0cのダウンロード&インストールも必要です)
→ https://www.gamecity.ne.jp/dol/info/index.htm
PS4版 → https://www.gamecity.ne.jp/dol/info/index2.htm
プレイ料金
プレイチケット(30日):1,650円
購入時に「航海コイン」(無料分)が120枚付与されます。
90日間プレイチケット:4,840円
購入時に「航海コイン」(無料分)が720枚付与され、期間限定特典がもらえます。
体験版でプレイする場合は、月額料金はかかりませんが、色々と制限がかかります。
アカウントごとの制限:http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/comparison.htm
PCでもPS4でも遊べるようにしたい場合
アカウントを「共通アカウント」として設定する必要あり。http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/common_account.htm
Windows版の「製品版」アカウントが紐づいているGAMECITY市民IDにPS4の「製品版」アカウントを追加する形になるため、Windows版及びPS4版のアカウントが必要。
=製品版アカウントなので一度それぞれのプラットフォームのプレイチケット代を払う必要あり。
作成できるキャラ数とサーバについて
1つのサーバにつき3人まで。
オプション課金の「キャラクタースロット追加サービス」を使うことで作成キャラ数が増え、
基本キャラ数3人+キャラスロ追加No1で1人+キャラスロ追加No2で1人 =最大5人までとなります。
サーバはEosサーバとAstraiosと2つあり(以下E鯖とA鯖)
2つのサーバにキャラを作成する場合、最大6人(キャラスロ追加なし)~10人(キャラスロ追加あり)までキャラの作成が可能になります
A鯖で作ったキャラをE鯖(もしくはその逆)でログインさせるということは可能ですが、すでにA鯖で作ったキャラをE鯖のキャラ(もしくはその逆)として再設定(出身サーバを変更)するというのはできません。
クロスワールドについて
キャラを作ったサーバとは異なるサーバへ行くことが可能です。
ただし、一部施設やコンテンツ等で制限がかかります。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gran_atlas/chapter1_2.htm
オプション課金要素
※価格は税込み。また1回の支払いにつき、それぞれ30日間有効
@Web 330円:メールの確認、オフライン回航など
ただし、一部の機能は@webへの課金がなくても使用可能です
→@webログイン(GAMECITY市民IDとそのパスワードを入力すれば使えます)
キャラクタースロット(NO.1) 330円:キャラ枠追加
キャラクタースロット(NO.2) 330円:キャラ枠追加
アカウント共有倉庫(NO.1) 330円:キャラ間アイテム移動用の倉庫
アカウント共有倉庫(NO.2) 330円:キャラ間アイテム移動用の倉庫
※同じサーバ同士のキャラ間でのみアイテムの移動か可能です。A鯖所属のキャラからE鯖所属のキャラ(もしくはその逆)へのアイテムの移動はできません。要注意。
船内金庫(NO.1) 550円:所有できるアイテム数の追加
船内金庫(NO.2) 550円:所有できるアイテム数の追加
※船内金庫は2つ契約しているとおまけでもう1つ船内金庫が増えます。おまけの方の船内金庫にアイテムを保管した場合、毎日0時にランダムで装備品の耐久度が回復します。
スキルノート 550円:スキル枠5つ追加+α
プレイヤー海賊回避 550円 :大海戦などの戦闘コンテンツ以外の対人戦回避
(※悪名が1000以上の賞金首は「プレイヤー海賊回避」サービスを有効でも対人戦を回避不可)
航海コインについて
ゲーム内アイテム(特に有料ガチャ)を買ったり、経験値アップなどの便利アイテムを買うための専用のコイン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/atweb/index.htm
また30日のプレイチケット購入なら120枚、90日のプレイチケット購入なら720枚もらえる(ともに無料分の方のコイン)
オプション課金の支払いも航海コインでも可能ですが、(有料分)のほうのコインによる支払いになります。
(無料分のほうのコインはダメ。オプション課金の支払いでは使えない)