現時点のアイテム枠、キャプテンバッグ枠、バインダー枠、貸金庫、マイレシピ枠の上限と増やし方について
1.アイテム枠 最大70 (50+20) 初期値50 「なめし革の道具袋」で60まで増やせる 「赤の道具袋」で65まで増やせる 「青の道具袋」で70まで増やせる なめし革の道具袋で60で上げる→赤の道具袋で65まで上げる[…]
1.アイテム枠 最大70 (50+20) 初期値50 「なめし革の道具袋」で60まで増やせる 「赤の道具袋」で65まで増やせる 「青の道具袋」で70まで増やせる なめし革の道具袋で60で上げる→赤の道具袋で65まで上げる[…]
1.スキル枠の上限について スキル枠としては最大65 ※スキルブックシェルフを家においている場合は最大5つまでスキルを預けられるので、それも含めると最大70 2.増える条件 ①レベルアップによるスキル枠の上限 最大45 […]
1.レベル上限について 95まで。 ただし、何もしていないと上限は各レベル60でストップ。 また、体験版は各レベル30でストップ 2.レベル上限解除について 特定のレベルになったらレベル上限解除のイベントを発生させてクリ[…]
まだわかんない要素とかあるけど一応まとめるよ( ゚Д゚) Q1:そもそも「大感謝祭」ってなんですか? A1:鯖ごとに月に一回北米エリアで発生するイベントで、一番盛り上がるかも知んないやつです。 北米エリアは他のエリアと[…]
8.追求発見 1つでもレガシーを発見すると、特定の条件下で過去に見つけた発見物に関する冒険クエストを受注することができます。この発見物は「ソフィア」というポイントを使用します。 ※逆に言うと、過去に1度もレガシーを見[…]
7.レガシー レガシーと呼ばれる特殊な発見物は特定のクエストをこなしたあと、「叡智の書」の【遺産の章】から受注します。 特定のクエストをクリアし、レガシーテーマというレガシーを発見するための前提条件を満たしたら、前回[…]