7.神々の加護と加護の水晶
アクロポリスに行けた人は特定の行動を取ることで神から加護を得られ、同時にその加護を使うための「加護の水晶」というものが入手できます。

加護の種類は5種類あり、入手方法もそれぞれ異なります。
神の加護並びに加護の水晶は神1柱につき1日1回もらえます。
神は5柱いるので、1日に付き最大5個加護の水晶をもらうことができます。
加護の水晶は1日の使用回数制限はありません。
目次
7-1.加護の水晶について
「加護の水晶」を使用することで後述の加護を発動することができます。
使い方はアイテム使用から選び、発動させたい加護を選択します。

↓

※一度も入手したことがない加護は「変更」をクリックしても表示されません。
また、各種加護は使いまくるとランクが上がり、より効果が大きくなります。

7-2.加護の種類と効果、入手方法について
7-2-1.ポセイドンの加護
加護の水晶使用時:交易品を積んだ状態でも運河&陸路で移動できる(60分)
ランクによる効果:
- ランク1:交易品1000まで
- ランク2:交易品2000まで
- ランク3:交易品3000まで(?)

入手方法:アクロポリスのポセイドン神殿に入った後に出る


7-2-2.アレスの加護
加護の水晶使用時:一定時間、加護のランクに応じて洋上戦闘中に大砲の貫通力、弾速が上昇する。ただし、対人戦では無効(60分間)
ランクによる効果:ランク上昇による効果の変化は不明

入手方法:大迷宮(ポセイドン神殿orラビュリントス)にて連続10区画クリアして街に戻る
(1~10区画、11~20区画みたいに10区画ぶっ通しで踏破する)


7-2-3.アテナの加護
加護の水晶使用時:一定時間、加護のランクに応じた数、洋上戦闘の開始から砲撃を防ぐようになる。ただし、対人戦では無効(60分間)
ランクによる効果:
- ランク1:1戦闘につき2回まで無効
- ランク2:1戦闘につき4回まで無効
- ランク3:1戦闘につき6回まで無効

入手方法:ガナドールもしくはグランデガナドールで勝利する(練習用キャラのメメはダメ)


7-2-4.メティスの加護
加護の水晶使用時:古代技術研究のポイントが入りやすくなる(30分間)
ランクによる効果:
- ランク1:各研究ポイント(観察・考察・加工)が+1
- ランク2:各研究ポイント+2
- ランク3:各研究ポイント+3

入手方法:古代技術研究を進め、研究ポイントの合計を50以上まで貯める(1日につき)
↓目安としてこのメッセージが出るくらいまでポイントかせげばOK


7-2-5.ヘパイストスの加護
加護の水晶使用時:加護のランクに応じて陸上で装備品、洋上で船部品の耐久度が一定の確率で回復する。(30分間)
ランクによる効果:
- ランク1:1分3%の確率で回復量1%
- ランク2:1分6%の確率で回復量1~2%
- ランク3:1分9%の確率で回復量2~3%

入手方法:変性錬金(ソフィア覚醒含む)を行い、1回成功させる


備考:加護の入手条件が重なった場合は?
例えば、
「ポセイドン神殿に潜り、10区画連続踏破して古代技術研究の合計ポイントが50以上になった場合」
(=ポセイドン・アレス・メティスの加護の入手条件が重なる)
「自宅で変性錬金が成功したら、古代技術研究の合計ポイントが50以上になった場合」
(=ヘパイストスとメティスの加護の入手条件が重なる)
…等、一度に加護の入手条件が重なる時があります。
この場合は、街に入り直したり、街中の建物を出たり入ったりすると1つずつ加護&加護の水晶を入手できます。