特殊な発見物⑤レガシー

~レガシーの注意事項~

A.レガシーピースについての注意事項

 トレジャーハントのレリックピースとは違い、レガシーピースの入手方法はかなり限定的な条件を満たしたときにしか入手できません。

 レガシーピースは各テーマごとに15個あり、そこから7個選んで組み合わせると発見するレガシーが確定します。

 また、レガシーな発見物は1つのテーマごとに7つ存在します。

 入手したレガシーピースは「日誌」→「叡智の書」→【遺産の章】の進行しているレガシーテーマをダブルクリックをすると表示されます。

   ↓

   ↓

 8個以上持っていた場合、そのなかから7個組み合わせるわけですが、発見するレガシーが確定して無事にレガシーを見つけると、使ったものも使ってないものも全てのレガシーピースが消滅します。


B.【遺産の章】の見方とレガシー発見についての注意事項

 叡智の書の【遺産の章】→進行しているレガシーテーマをダブルクリックしたときに表示される画面のうち、右側の方に過去に見つけたレガシーが表示されます(丸の数だけレガシーがあると思ってください)

 丸が7つあるうち、「?」になっているところはまだ見つけていなレガシーとなります。


 すでに見つけたものはレガシーの絵に変わります。

 丸の周りが水色になっているものは「これからこの位置にあるレガシーを見つけに行くぞ」という意味になります。

また、前回と全く同じレガシーピースの組み合わせをしても同じレガシーが見つけられない可能性があります。

 「このレガシーピースを入れると真ん中のレガシーの発見率がアップする」、「この組み合わせだと左下のレガシーの発見率が高い」みたいな感じで、レガシーピース及びその組み合わせによって何を見つけやすいかという傾向がある程度決まっているようです。


C.もしテーマを変えたい場合は?

 一度「調査破棄」を行う必要があります。叡智の書から「調査破棄」をクリックすれば進行しているレガシーテーマを中止できます。

 ただし、1つかなり重要な注意点があります。

 トレジャーハントのレリックピースと違い、一度テーマの進行を破棄してしまうと、今まで集めたレガシーピースは全て削除されます。

 上記のことを踏まえて、レガシーを発見していきましょう。


D.レガシーを見つけた後についての注意点

 レガシー発見後、「次のレガシーを見つけよー」ってなると思うのですが、その場合は再度レガシーのテーマを再設定してください。

※先述の「7-2.進めたいレガシーテーマを設定する」参考

 トレジャーハントのときと違い、目的のものを見つけたと同時に設定していたテーマが破棄されます。

返信を残す